怎么感觉日本人平时说的话,和我们书本上学的不一样呢

比如:ひょっとしたら、请问这句话怎么理解?

色々お騒がせいたしました。请问这句话什么意思?せいた单词原形是什么?
谢谢,騒がす变成騒がせいたしました是什么变法?騒がせ?
待たせ也是这个用法吗?敬语的一种形式。。。
文法は难しいな。。理解にくいね、待たせっていうと同じ用法ですか?

详しく教えていただいて、ありがとうね

ひょっとしたら 可能,莫非的意思,一般和かもしれない连用,表示一种猜测~ひょっとしたら、あいつ、女かもしれん。那家伙可能是个女人。

色々お騒がせいたしました。 せいた不是一个单词,你把句子拆分错啦~~ 在这里,いたす是ます的自谦语,而騒がせる=騒がす,你查字典便知啦~日语里很多这样的词的,比如任せる=任す,整句话的意思就是给你们添乱了。带有歉意的语气。

就像刚刚说的~騒がす一般在现代日语中就用騒がせる代替了,两词词义一样的,只是日本人习惯说騒がせる~~而いたしました就是しました的自谦语~

恩,待たせ也是这个意思,待たす几乎不用了,现在日本人习惯于说待たせる,不过待たせる不是敬语,只是一个单词,表示让。。。久等了~
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2011-01-27
ひょっとしたら 也许,会不会是。。。。 (自己的猜想)

色々お騒がせいたしました 惊扰您了(意思是自己的事给别人造成不便了)お騒がせ是惊动 いたしました = 致しました是敬语
騒がす 日 【さわがす】 【sawagasu】
〔不穏にさせる〕骚扰;〔惊かす〕惊动;〔世间を〕轰动,引起混乱.
こんなことで隣近所を騒がしてすみません/为了这样的事使四邻不安,真抱歉.
お騒がせいたしました/骚扰〔惊动〕您了(真对不起).

这两个例子不算特别不一样吧,其实日语口语不一样的地方还挺多,语音语法什么的

补充
さわが・せる 【騒がせる】
〔动サ下一〕〔文〕さわが・す〔サ下二〕「騒がす」に同じ。「世间を―・せた事件」

お(ご)~いたす
「お+动词连用形+いたす」「ご+サ变动词词干+いたす」表示动词的自谦
第2个回答  2011-01-27
本来就很多。我在日本过了6年,初中选英语 ,现在我偶然看到高三日语模拟考试卷子,我都晕了!太书面了。很多都口语中不经常用呢。中国教育就是这样,教一堆不实用的东西。
相似回答