喜欢用日语怎么说

只要喜欢啊!其他的都不要!各位大哥大姐行行好!
= =汗颜! 一个答案就好了,不用那么多,不然我不知道用哪个的!

各位大哥大姐在行个方便哈O(∩_∩)O!

日语的喜欢是“好き”,罗马音 su ki。喜欢程度深一点的话,日语里就用“大好き”,罗马音 da i su ki,就是“很喜欢”的意思。

造句:わたしはあなたが好きです。(我喜欢你。)

扩展资料:

好き是形容动词意思是喜爱的,任意,随便。 好む是动词意思是爱好,喜欢。 它们的词性都不一样哈。

大辞林中,对于“好き”有以下几种解释。

(1)心がひきつけられること。気持ちにぴったり合うさま。喜好,喜欢。(因有兴趣而)牵动自己的心。合心意的样子。

「 -な音楽」 喜欢的音乐。

「明るい色が-だ」 喜欢明艳的颜色。

「 -になる」 喜欢上。

(2)かたよった好み。また、物好きなさま。嗜好,偏好。好奇。

「 -も度が过ぎる」 嗜好过分。

(3)思いのままであること。気ままなこと。また、そのさま。随心,任性。

「 -なことを言う」 由着性子说话。

参考资料:百度百科——好き(中文名)

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2020-04-15

日语中的第一人称表述有:私(わたし)、仆(ぼく)、わし、俺(おれ)、俺(おれ)様(さま)、同学们要分清场合使用哦~

第2个回答  2015-07-29
~が早いか
~や、~や否や
~なり
~か~ないうちに
~とたんに
~そばから
~次第
都表示“一····就···”
1.~が早いか接続Vする
①动作同时感强,几乎同时发生,不用于前后时间顺序明显的句子 ②用于事先预想到的行为或有意图的连续动作 ③不用于自然现象或某种状态发生 ④后项不能接意志、命令、推量
2.~や、~や否や 接続Vする
与~が早いか用法基本相同。 ①但有明显的时间先后顺序 ②也是有意图的连续动作,前项结束后,迫不及待似地发生后项 ③后项也不能接意志、命令、推量

3.~なり 接続Vする
与~が早いか,~や、~や否や用法基本相同。 ①前后项几乎同时发生 ②后项有意图无意图的动作皆可,但不用于状态发生 ③前后项同一主语

4.~か~ないかのうちに 接続Vする
①前项之前已经在做后项了 ②能用于自然现象

5.~とたんに 接続Vた
①有时间先后顺序 ②前后项状态、动作性都可 ③后项为突发事件、偶然事件(吃惊)

6.~そばから 接続Vする /Vた
①经常一····就,反复性事情,不用于一次性事情,表示后项使得前项的努力白费了

7.~次第 接続Vます
①表示某事刚一实现,立即采取后项行动。前项多为表示事情自然经过的场合,但后项多为说话人有意识的行动 ②不能用于过去

例:

1.授业终了のベルを闻くが早いか、生徒たちは教室を飞び出してい。
一听到下课的铃声,学生们就飞奔出了教室。(前后同时发生,有意图的连续动作)
(○なり、○や否や)
2.彼は空港に着くや否や、恋人の入院先にかけつけた。
他一到机场就飞奔到恋人住院的地方。(迫不及待发生后项)
(×なり、×が早いか)
3.「あっ、だれか溺(おぼ)れてる」と言うなり、彼は川に飞び込んだ。
“啊,谁溺水了”,他说着就跳到了河里。(几乎同时发生)(が早いか?や否や?)
4.家に帰るか帰らないかのうちに、雨が降り出した。
还没到家呢,就下起雨来。(自然现象×が早いか)
5.帰ったとたんに、涙が出てきた。
回到家就哭起来。(状态发生×が早いか×なり)
6.片づけるそばからこの子が汚すので、いつまでたってもきれいにならない。
这边收拾,那边孩子就给弄脏了,无论到什么时候都干净不起来。(经常反复性,并且后项使得前项努力白费)
7.间もなく取引先からの电话があるはずなので、入り次第、ただち
第3个回答  2010-08-05
括号里边是拼音的读法

相对来说比较正式的说法是 どうして(dao xi tai )可用于口语和书面语

但一般口语中常用的是なぜ(na zai ) 和 なんで(nang dai ) 哪个都可以,书面语一般不用
第4个回答  2012-04-08
其实正确的应该是どうしてですか或者なぜですか na ze de si ka 或者 do xi tei de si ka
どうして 你念dou wu xi tei? 莫非你不知道什么是长音么?do拉长音xitei 好吧,别误导人家
相似回答