求沪江网校的新编日语第一册的网盘视频!!!

如题所述

新编日语第一册的内容包括:
第一课:五十音图的发音。
第二课:
浊音、半浊音。
体言は体言です。
体言は体言ですか。
体言は何ですか。
格助词の。
系助词も。
事物指示代名词これ、それ、あれ、どれ。
接尾语さん。
第3课。
长音、促音。
体言は体言にあります。
体言に体言が(も)あります。
体言には体言はありません。
体言に体言がいくつありますか。
体言や体言など。
体言は体言ではありません。
はい、そうです。いいえ、违います。
场所指示代名词ここ、そこ、あそこ、どこ。
第4课。
拗音、拗长音、拗促音、拗拨音。
形容词作谓语和定语。
体言は体言にいます。
体言に体言がいます。
形容动词作谓语和定语。
格助词へ。
数词+くらい(ぐらい)。
并列助词と。
终助词ね(表示确认、感叹)。
指示连体词この、その、あの、どの。
数词、时间名词的副词性用法。
第6课。
动词的基本形、连用形。
格助词を、に(时间、比例、评价的基准)、で(动作的场所,方法,手段,材料)、から(起点)、まで(终点)。
自动词和他动词。
あまり后接否定。
名词谓语句的中顿形。
宾语提示。
第7课。
名词谓语句的过去式和过去否定式。
动词谓语句的过去式和过去否定式。
格助词と(表示动作的对象)、で(表示范围,动作作用的状态和条件)、に(动作作用的方向、着落点和对象)。
副助词か(表示不确定)。
形容词的否定式。
形容动词的否定式。
第八课。
形容词的连接形式。
形容动词的连接形式。
形容词的过去式和过去否定式。
形容动词的过去式和过去否定式。
系助词は、も。
接続助词が。
格助词が(表示主语,侧重点在主语)。
接头语お、ご。
第9课。
动词持续体作谓语和定语。
数词+ほど。
动词连接式。
动词连用形+ながら。
格助词を(后续移动性自动词)。
终助词よ(表示加强语气)。
体言になります。
知っています、知りません。
家庭成员内部称呼。
第11课。
体言は体言が形容词终止形・形容动词语干です。
体言より体言のほうが形容词终止形・形容动词语干です。
形式体言の、こと。
形容词、形容动词连用形+なる。
体言も体言も。
疑问词+でも、も。
できる。
体言と体言と、どちらが形容词终止形・形容动词语干ですか。
体言は体言より形容词终止形・形容动词语干です。
动词作定语的形式。
第12课。
副助词だけ(表示限定)。
接続助词から(表示原因或理由)。
てはいけません。
なくてはいけません。
てもいい。
なくてもいい。
形容词、形容动词作状语。
てください(くださいませんか)。
ないでください。
否定助动词、补助形容词ない。
第13课。
表示欲望的ほしい、ほしがる。
表示希望的助动词たい、たがる。
表示意志的助动词う、よう。
用言连体形+のです。
つもりです。
连体修饰语+ために。
准体助词の。
ので。
疑问短句的用法。
动词连用形+てから。
第14课。
体言は体言と言います。
体言は体言に体言と言います。
并列助词とか。
とともに。
なければなりません。
体言を体言と言います。
という+体言。
动词连用形+なさい。
第16课。
授受动词。
格助词と(表示比较的对象)、で(表示原因、理由)。
体言へ体言を动词连用形に行きます(来ます)。
并列助词か(表示选择)。
(た)ことがあります。
数词+も。
动词连用形+ましょう。
ませんか。
第17课。
动词、形容词的假定形。
てみます。
ばいい。
と思います。
动词连体形+ほうがいい。
动词命令形。
用言假定形后续ば+同一用言+ほど。
接続助词ても(表示逆接条件)。
少しぐらい。
第18课。
様态助动词そうだ。
补助形容词やすい、にくい。
形式体言通り。
には表示目的。
接尾词さ。
それほど(接否定)。
动词的简体。
第19课。
用言连体形のは用言终止形からだ。
体言+について。
ことがある。
用言连用形+たり、用言连用形+たりします・です。
する前に、した後で。
ぜんぜん。
接続助词し。
格助词で(表示时间,空间,价值等的限度)。
名词谓语句、形容词、形容动词谓语句的简体和敬体。
希望我能帮助你解疑释惑。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
相似回答