日语中形容词与形动怎么修饰动词,举例说明

翻译:今晚可能早点回家
日语中上午和下午,中午怎么说,注上假名与重音

形容词修饰动词时,要把词尾的い变成く。形容词词尾い变成く后,就是副词,副词就可以直接修饰动词,例如:早(はや)く寝(ね)ます。

形容动词和名词修饰动词时,把词尾的だ变成に,形容动词词尾だ变成に后,也是副词,这样就可以直接修饰动词了,例如:静(しず)かに运(はこ)ぶ

今晚可能早点回家:今晩早めに帰るかもしれ。

扩展资料:

日语形容词常规变形

1、た形,表过去式,对应的敬体为:でした

な形容词/名词:词尾+だった(好き -> 好きだった)

い形容词:去掉词尾的い + かった(弱い -> 弱かった)

2、ない形,表否定式,对应的敬体为:ではありません

な形容词/名词:词尾+でわない,ありません的简体为ない。

い形容词:词尾的い -> く + ない(悪い -> 悪くない)

3、过去否定式,对应的敬体为:ではありませんでした

な形容词/名词:词尾+でわなかった,因为ありませんでした的简体为なかった。

い形容词:去掉ない形的词尾い + かった(若い -> 若くなかった)

4、て形,用于多个形容词同时进行修饰的场景

な形容词/名词:直接 + で(绮丽で、静かな町)

い形容词:去掉词尾的い -> く + て(高くて、大きい山)

5、后面接动词(例:成为/变成...:+なります)

な形容词/名词:直接 + に(医やになります)

い形容词:去掉词尾的い -> く(明るくなります)

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2019-06-21

形容词(形动)修饰动词的形式可以看作是形容词(形动)的副词性用法。

1、形容词 词尾“い”变成“く”,用于修饰动词,表示程度、状态。

【案例】

すずしい → すずしく

【例句】

①今晚可能早点回家--今夜は早く帰ります。

②王さん,大きく字を书いてください。--小王,请写大字。

③みなさん,楽しく歌いましょう。--大家,开心地唱吧。

2、形容动词 词尾“だ”变成“に”,用来修饰动词,表示状态、程度。

【案例】

なります 绮丽だ → きれいに 

【例句】

①王君,答えを上手にまとめましたね。--小王,你回答得很好。

②深い川は静かに流れます。--深邃的河流静静地流淌。

③土曜日,部屋をきれいに扫除しました。--星期六,把房间打扫干净了。

扩展资料

日语形容词、形容动词是表示性质、状态,以及感情、感觉的品词。由于词义的不同,在用法上也有些不同。

1、情感形容词、情感形容动词做谓语

主语要是具有情感的“人”。译为“令人感到……”、“令我……” 

举例来说:わたしはとてもうれしい。--令我非常高兴。

2、情感形容词、情感形容动词做谓语

主语应该是第一人称,如果使用第二、第三人称,句子就不自然。  

举例来说:わたしはうれしい。--我高兴

3、情感形容词、情感形容动词的词干可与接尾词“がる”构成动词

がる”是把人们内心的情绪、感情,表示为外露的态度、言行的接尾词,所以它能接在情感形容词、情感形容动词,如“うれしい、なつかしい”等词的词干后面,二不能接在属性形容词、属性形容动词,如“大きい、かたい”等词的后面。

举例来说:うれしがる なつかしがる--感到高兴思念

本回答被网友采纳
第2个回答  2019-08-09

形容词或形动修饰动词的形式可以看作是形容词或形动的副词性用法。

1、形容词 词尾“い”变成“く”,用于修饰动词,表示程度、状态。例如:すずしい → すずしく

相关例句:

(1)みなさん,楽しく歌いましょう。--大家,开心地唱吧

(2)早(はや)く寝(ね)ます。

(3)今晚可能早点回家--今夜は早く帰ります。

2、形容动词 词尾“だ”变成“に”,用来修饰动词,表示状态、程度。例如:なります 绮丽だ → きれいに 

相关例句:

(1)王君,答えを上手にまとめましたね。--小王,你回答得很好。

(2)深い川は静かに流れます。--深邃的河流静静地流淌。

扩展资料

日语形容词的变形

1、后面接动词(例:成为/变成...:+なります)

な形容词/名词:直接 + に(医やになります)

い形容词:去掉词尾的い -> く(明るくなります)

2、ない形,表否定式,对应的敬体为:ではありません

な形容词/名词:词尾+でわない,ありません的简体为ない。

い形容词:词尾的い -> く + ない(悪い -> 悪くない)

3、た形,表过去式,对应的敬体为:でした

な形容词/名词:词尾+だった(好き -> 好きだった)

い形容词:去掉词尾的い + かった(弱い -> 弱かった)

4、て形,用于多个形容词同时进行修饰的场景

な形容词/名词:直接 + で(绮丽で、静かな町)

い形容词:去掉词尾的い -> く + て(高くて、大きい山)

5、过去否定式,对应的敬体为:ではありませんでした

な形容词/名词:词尾+でわなかった,因为ありませんでした的简体为なかった。

い形容词:去掉ない形的词尾い + かった(若い -> 若くなかった)

本回答被网友采纳
第3个回答  推荐于2017-09-20
形容词修饰动词时,要把词尾的い变成く。形容词词尾い变成く后,就是副词,副词就可以直接修饰动词,例如:早(はや)く寝(ね)ます。
形容动词和名词修饰动词时,把词尾的だ变成に,形容动词词尾だ变成に后,也是副词,这样就可以直接修饰动词了,例如:静(しず)かに运(はこ)ぶ
早上:午前(ごぜん)
中午:昼顷(ひるごろ)
下午:午后(ごご)本回答被提问者采纳
第4个回答  2010-08-23
1.形容词修饰动词:把结尾的い 变成 く 例:详しく教えてください。(请详细告诉我)
形容动词修饰动词:形容动词词干部分に例:にぎやかに笑っている。(笑的很爽朗)
2.今晚可能早点回家:今晩早めに帰るかもしれない。
3.上午 午前(ごぜん) 一调词 中午 昼ごろ(ひるごろ)三调词 下午 午后(ごご)一调词
相似回答