で的用法归纳

如题所述

で的用法归纳如下:

1、表示动作的场所、地点。相当于“在……做什么”的意思,需要区别表示物体存在某个地方的存在句。

例句:図书馆で勉强する。(在图书馆学习。);図书馆に本があります。(图书馆里有书。)

值得注意的是,如果是某个地方有什么事件,这个时候用的是“XXでAAがある”,比如说那儿有写真展,写成日语句子就是,あそこで写真展があります。

2、表示区域、范围。

例句:富士山は日本で一番高い山です。(富士山在日本是最高的山。)

3、表示行为动作的方法、工具、手段。

例句:ペンで书きます。(用钢笔写。)

4、表示构成物品的原料、材料。

例句:この玩具は木で作られている。(这个玩具是用木头做成的。)

5、表示期限、数目的限度。

例句:この工事は二が月で完成しました。(这项工程用两个月完成了。)

6、表示原因、理由、动机。

例句:风邪で学校を休んだ。(因为感冒没去上学。)

7、表示立场、资格、身份。

例句:このことは彼の话で分かった。(这件事我是听了他的话知道的。)

8、表示行为动作进行的状态。

例句:みんなで行こうよ。(大家一起去吧。)

9、表示根据,依据。

例句:王さんの话では、彼は最近结婚したそうだ。(据小王说,他好像结婚了。)

10、「では/ては」表示假定,后接消极语气。

例句:饮みすぎては体に悪い。(如果喝多了的话对身体不好。)

11、表示数量的集合,总价等。(前接数量词可用于表示限度数量范围)

例句:この本は五册で六百円です。(这个书5本600日元。)

12、表示动作的主体。(自分、一人、二人、みんな、こちら+で)

例句:一人で日本へ行きます。(一个人去日本。);みんなでご饭を食べます。(大家一起吃饭。)

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
相似回答